しっかり折り込まれたバターの油脂とあんこの甘さは相性抜群。
かみしめるたびにバターとあんこのコクが口いっぱいに広がります。
ツイストさせるのは大人でも楽しいですよ。
ねじりこんにゃくの技で簡単!こしあんツイスト
材料(2人分)
- 材料
- 分量
- 【A】強力粉
- 70g
- 【A】薄力粉
- 30g
- 【A】塩
- 1.5g
- 【A】砂糖
- 10g
- 【A】ドライイースト
- 2g
- 【A】ぬるま湯
- 60g
- 【A】卵
- 5個
- バター
- 5g
- バター(折込用)
- 5g
- 【フィリング】こしあん
- 適量
- 【フィリング】むきあん
- 適量
手順一覧
- 1
【A】の材料をボウルに入れて、力を入れてたたきつけるようにしてよくこねます。
- 2
バターを入れ、今度は2つに折りたたみもみ込むようにしてやさしめにこねます。手の平の厚い部分で押し込むようにするのもおすすめです。
- 3
バターが全体になじんだら、35℃の中で2倍になるまで置いて一次発酵させます。
- 4
軽く押さえてガス抜きをします。
- 5
冷蔵庫で1時間、生地を冷やします。
- 6
ラップに折込用バターをのせて包み、麺棒で20cm×20cmの正方形に伸ばします。
- 7
「5」を伸ばし、「6」のバターを置き、風呂敷包みにします。このときに継ぎ目はしっかりつまんで綴じます。
- 8
軽く生地を押し伸ばすようにして、15cm×40cmの大きさにします。長い方を三つ折りにし、90度まわしてもう一度長く伸ばします①。
- 9
長い方を三つ折りにし、90度まわしてもう一度長く伸ばし、三つ折りにします②。
- 10
乾燥しないようラップで包んで20~30分休ませます。
- 11
麺棒で生地を正方形に伸ばし、生地の半分にあんを薄く塗ります。
- 12
もう半分の生地を上にのせ、端を押さえてくっつけるようにして綴じます。10cm×15cmになるように伸ばします。
- 13
半分に切り、5cm×15cmを二つにします。
- 14
両側2cmずつ残して真ん中に切れ目を入れます(ねじりこんにゃくの要領で)。
- 15
下側を切れ目にくぐらせてもとに戻し、もう一度くぐらせて戻します(ツイストは2回)。
- 16
30℃で60分ほど置き二次発酵させます。
- 17
つや出しの卵を塗り、スライスアーモンドを飾ります。オーブンで220℃、15分ほど焼成してできあがりです。
ポイント
※折込バターを風呂敷包みにしたときは、バターが飛び出さないようにしっかりつまんで綴じてください。伸ばすときも軽く押さえる程度の力でします。
※あんこは薄めに塗る方がツイストしたときにきれいにでます。