米粉を使った、ロールケーキからの~デコレーションケーキ!です。
表面が広くて白いのでお子さんといっしょにデコレーションを思い切り楽しめます。
        鹿の子あん
        
     
   
      ロールケーキからの~♪和風抹茶ショートケーキ
- 調理時間
 - 1時間以上
 - 使用したあんこ
 
材料(3,4人分)
- 材料
 - 分量
 - 【生地】米粉
 - 50g
 - 【生地】卵
 - 3個
 - 【生地】砂糖
 - 70g
 - 【生地】バター
 - 25g
 - 【生地】牛乳
 - 15g
 - 【生地】シート
 - 2枚
 - 【トッピング】抹茶あん
 - 200g
 - 【トッピング】こしあん
 - 200g
 - 【トッピング】生クリーム
 - 200g
 - 【トッピング】粉砂糖
 - 20g
 - 【トッピング】黒豆鹿の子
 - 50g
 - 【トッピング】金時鹿の子
 - 50g
 
手順一覧
- 1
 全卵と砂糖を白くもったりするまで泡立てます。
- 2
 米粉を二度に分けて入れ、均一になるようによく混ぜます。
- 3
 牛乳を熱くし、バターを溶かします。
- 4
 熱いままの牛乳に「2」を混ぜます。
- 5
 オーブン皿にシートを敷き、その上に生地を流し入れます。
- 6
 オーブンで190度、12分焼きます。
- 7
 焼いている間に生クリームを泡立てておきます。
- 8
 スポンジが焼けたら、焼けた面を上に置きます。
- 9
 横半分、縦4等分にカットします。
- 10
 さらに3等分にします。
- 11
 表面に、生クリーム、こしあん、抹茶あんをそれぞれぬります。
![]()
- 12
 鹿の子をちらします。
- 13
 スポンジを中心から同心円を描くように、3種を順番に巻いていきます。
![]()
- 14
 全部巻けたら、ケーキ全体に生クリームをぬります。
![]()
- 15
 ケーキの中央に鹿の子をトッピングして、粉砂糖を振りデコレーションします。
![]()
ポイント
※スポンジは巻いたときに高さが同じになるように、等分します。
      


