HBで簡単!レーズン酵母豆パン
作 り 方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①鹿の子、バター以外をニーダーやホームベーカリーの生地コースで捏ねます。
②生地がまとまってきたらバターを入れます。
③酵母の場合は3倍ぐらいまで一次発酵。(※イーストの場合は2倍ぐらいです。)
④分割して丸め、ベンチタイム(20分) しっかりガス抜きして丸く薄めに伸ばして、鹿の子を散らして丸め直します。
(※鹿の子が表面に透ける様にするときれいです。)
⑤ホットプレートまたはフライパンに、間隔を開けて並べ、フタをして室温で30分ほど二次発酵をします。
(※お湯を入れたカップなどを一緒に並べると、蒸気で乾燥を防いで、酵母の発酵もいいです。)
⑥2倍ぐらいに発酵したらホットプレートのスイッチを入れ、弱ぐらいで焼き始めます。
⑦焦げ目がついていたらひっくり返して裏面も焼き上げます。
★フライパンの場合は、弱火で焼き始めます、焦げ目が付いたらひっくり返して、裏面も焼き上げます。