餡子でお料理 - あんこレシピ.com

  • ベーカリー・パン業界のレシピ 洋菓子・ケーキ業界のレシピ 和菓子・まんじゅう業界のレシピ カフェ・喫茶店業界のレシピ たいやき・喫茶店業界のレシピ 給食(介護)業界のレシピ 外食・デザート業界のレシピ

和風かのこシュトーレン

カラフルな鹿の子クルミがたっぷり、リッチな味わいのレシピです。ドライフルーツ等がくどい方にお勧め。

● おすすめの業界
材 料

(2個分)
【中種】
準強力粉…50g
ドライイースト…5g
牛乳…50g
【本生地】
準強力粉…200g
塩…3g
きび砂糖…20g
アーモンドプードル…35g
はちみつ…15g
卵黄…1個
無塩バター…100g

シナモン…小さじ1/2
ナツメグ…小さじ1/4
オールスパイス…適量
鹿の子(お好み)…240g
くるみ…80g

【仕上げ】
バター…100g
ラム酒、粉糖…各適量

作 り 方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【中種】
1)ドライイーストに35度に温めた牛乳を少しずつ加え、溶かす。
2)粉を加え、ヘラでよく混ぜたら発酵(35度、30分)。

【本生地】
1)ボウルにアーモンドプードルを入れ、はちみつを加えてよく煉る。
2)常温に戻したバターを少しずつ加えて混ぜる。
3)均一に混ざったら、きび砂糖・塩を加えてホイッパーで混ぜ、白っぽくなったら卵黄を加えて混ぜる。

【本生地】に【中種】を加え、スケッパー等で切り混ぜ、台にうつして、鹿の子とくるみをのせて包む。

生地を数回おりこみ、生地に鹿の子とくるみを混ぜ込む。中央を凹ませた小判型に伸ばし、左右を折り込み、シュトーレン型に成形する。
※鹿の子の焦げ防止の為、表面に出ている鹿の子等は生地を薄くかぶせる。

最終発酵(35度、40分)後、焼成(180度、40分程度)。
焼成後すぐに、ラム酒・バターの順に全体に塗り広げる。

最後に粉糖をふりかけ、冷めたら化粧用にさらに粉糖をふりかけて完成。

一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る     レシピ一覧へ戻る     ホームへ戻る

あなたもこのレシピにレビューを書いてみませんか?

by: (レビュー数:1件)