餡子でお料理 - あんこレシピ.com

  • ベーカリー・パン業界のレシピ 洋菓子・ケーキ業界のレシピ 和菓子・まんじゅう業界のレシピ カフェ・喫茶店業界のレシピ たいやき・喫茶店業界のレシピ 給食(介護)業界のレシピ 外食・デザート業界のレシピ

黒豆あんずパン

口溶けのよい白むきあんに黒豆を混ぜ込み、甘酸っぱいあんずを合わせました。あんぱんとはひと味違うため、強気な価格設定が可能です。

● おすすめの業界
材 料

【A】(BP)
強力粉…100
ドライイースト…3
上白糖…20
塩…1
全卵…15
水…53

無塩バター…20
むきあん(こしあん)…適量
かのこ…適量
あんずの蜜煮…適量
ケシの実…適量

作 り 方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【生地作り】
1)【A】をボウルに入れて、ミキシング。捏ねあがった【A】にバターを加え、さらに捏ねる。
2)バターがなじんだら、一次発酵(35度/2倍になるまで)。
3)分割、丸めてベンチタイム(10分)。

生地を大小2サイズにまるく伸ばし、小さい生地はあんずが隠れる程度の大きさにする。

大きい生地にあんずを1粒のせ、小さい生地でふたをするように重ねる。

あんずが隠れるように、しっかりと押さえて生地同士をなじませる。

あんと鹿の子を混ぜたフィリングを包あん。

二次発酵(35度、60分)後、つや出し卵を塗ってケシの実をふり、焼成(200度、15分程度)。

一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る    一覧へ戻る     レシピ一覧へ戻る     ホームへ戻る

1 件のレビュー  があります

  • 杏子が良いアクセントになっていて、とてもおいしかったです☆
    杏子だけじゃなく、ほかのフルーツでもいろいろなレパートリーができて良いなとおもいます。

    shiro さん 2012/12/19

あなたもこのレシピにレビューを書いてみませんか?

by: (レビュー数:1件)