餡子でお料理 - あんこレシピ.com

  • ベーカリー・パン業界のレシピ 洋菓子・ケーキ業界のレシピ 和菓子・まんじゅう業界のレシピ カフェ・喫茶店業界のレシピ たいやき・喫茶店業界のレシピ 給食(介護)業界のレシピ 外食・デザート業界のレシピ

糖度

ショ糖濃度(しょとうのうど)は対象に含まれるショ糖の質量パーセント濃度であり、一般的に糖度と呼称される。
Brix%とも呼称される。しばしば果物の甘さの指標として用いられるが、(たとえばレモンのように)糖度が高くても酸度も高ければそれほど甘くは感じないため、必ずしも糖度の高さが甘さに直結するとは限らない。
糖度(可溶性固形分)とは、全体に占める糖の含有度を百分率(%)で表したもので、糖用屈折計で測定したものです。
一般的に甘さの目安になっており、糖度 を4段階に分け、そのうちの3段階については下表のような呼称をつけています。
ジャムですと、加えた糖類の他に、果実自体がもつ果糖がありますので、あわせた糖の量となります。
例えば、糖度が約50度の「55イチゴジャム」の場合、ジャム全体量の50%が糖分ということになります。

糖度 呼称
糖度65以上 高糖度
糖度55以上、糖度65未満 中糖度
糖度40以上、糖度55未満 低糖度
糖度40未満

日本ジャム工業組合